英語学習はコスパ最強の趣味です!おすすめする5つの理由

アイキャッチ 英語学習はコスパ最強の趣味 コラム・小ネタ

スポーツ・芸術・音楽鑑賞・映画鑑賞など、世の中には趣味の選択肢が無数にありますが、もし、あなたが今現在、新しい趣味をお探しでしたら、コスパ最強の趣味「英語学習」も選択肢に入れて検討してみてはいかがでしょうか?

この記事では、なぜ英語学習のコスパが最強なのかということについて、その5つの理由を説明させていただきます。

英語で情報収集の効率が30倍に!

世界中のインターネットコンテンツの上位1,000万のうち、60%以上は英語で記載されています。それに対して日本語で記載されたコンテンツはわずか2%未満です。ちなみに、学術論文の80%以上も英語で記載されています。

何かを調べる際に、日本語だけでなく、英語でも情報収集をすることができれば、30倍以上の情報に出会うことができます。英語を学ぶことはこれまで知らなかった素敵な知識に出会う手段を得ることなのです。

英語はあらゆる趣味にリンクする!

世の中の存在するほとんど趣味は英語を使用することで、世界とつながっていいくことが出来ます。

これは例えば趣味が海外旅行の人についてだけの話ではありません。

私はスターウォーズ映画や関連作品を観賞することが趣味のひとつなのですが、英語を使うようになってから、日本語検索だけではたどり着けなかった、マニアックな情報に出会うことができるようになり、また、SNSを英語で利用することで世界中のスターウォーズファンと友達になることができるようになりました。

ほとんどの趣味について、これと同じようなことが想定できると思います。

万が一、あなたの現在の趣味が日本国内にしか存在していないものであっても(もしかしたら伝統芸能などで)その趣味について英語で説明をすることが出来るようになれば、世界中から仲間を増やすことができるようになります!

日本語を使う人の数は1.26億人ですが、英語を使う人は世界中に13億人いると言われていますので、英語を使うことで趣味の仲間を見つける機会が10倍以上になるということです。

とても夢のある話だと思いませんか?

英語はあなたのキャリアの可能性を広げる!

これはおそらく誰もが想像することだと思いますが、英語を使うことで、あなたの職業選択の幅を広げる、つまり、あなたのキャリアの可能性を広げることが出来ます。

将来的に海外で働きたい方はもちろん英語が武器になっていきますし、国内においても、ユニクロや楽天のように社内公用語を英語にしている企業は国内ではまだ稀ですが、多くの企業は、英語力の高い人材を高く評価する傾向があります。

英語学習を趣味とすることは、仕事面でも必ずあなたに実益をもたらすことになります。

英語学習は自分のペースで一生続けられる!

英語学習はスポーツなどと違い、フィジカルの強さを必要としない趣味です。年齢がいくつになっても、自分のペースで無理なく続けることができますし、英語の学習を継続することで、脳へのほどよい刺激を得ることができ、脳の老化を遅くすることができると考えています。

私はオンライン英会話スクールNativecampで英語の学習を始める前、ほとんど英語を話すことが出来ませんでした。

日々レッスンを受けながら3ヶ月もすると、少しずつ会話ができる楽しさを味わえるようになっていきました。

ちょうどその頃、仕事で台湾に出張する機会がありました。宿泊先ホテルスのフロントは日本語OKだったのですが、せっかく英語の勉強を始めたのだしと思い、思い切って英語での会話に挑戦してみました。つたない英語だったと思いますが、なんとか会話をすることが出来た喜びは今でも鮮明に覚えています。

そこからおよそ3年の月日が経ち現在に至ります。継続して英語学習をしていますから、間違いなく英語を使う力は上達しました。

昨年よりNativecampの講師をやらせていただくようになり、当時の自分から見たら、今の私はかなりの上級者に見えるかもしれません。しかし、実際の感覚としては、まだまだ学ぶことのボリュームが多いと感じています。

私よりも遥かにレベルの高い同僚たちも(ネイティブスピーカー以外は)自分の英語は完璧ではないと口を揃えて言っています。

このお話で皆さんにお伝えしたいのは、英語学習に完璧を求めましょう ということではなく、英語学習は、良い意味で終わりがなく、初心者から中上級者まで、いつまでも楽しめると趣味だいうことです。

英語学習にお金をかけない方法がある!

駅前にある英会話スクールに通ったり、留学をするという方法もありますが、数万円から数百万円の費用をともなうことが珍しくありません。

しかし、現代に生きる私たちには、コスパのよい英語学習の方法が無数に用意されています。Webサイトやアプリケーション、Youtubeチャンネルの中には無料にも関わらず、品質が高く、楽しく学習できるものがあります。

オンライン英会話スクールの多くは月額6,000〜7,000円程度のお手頃な授業料で毎日授業を受けることが出来ます。

関連記事:英語学習初心者向け オンライン英会話を始める前の5つの準備

英語学習は以前のように高額の投資をともなう趣味ではありません。少ない投資で英語学習を続け、余ったお金を従来の趣味や他の新しい趣味に使うことができるのです。

ちなみに「コスパがいい」は、英語で「good value for money」だそうです

英語の「cost performance」は、医薬品・自動車・コンピューターなど産業分野で使用される「費用対効果」という意味の言葉です。専門用語として使われることがほとんどで、一般の会話ではあまり使われていません。

より日本語の「コスパがいい」のニュアンスに近い英語の表現としては「good value for money」があります。

例)The benefits of learning English will last a lifetime so it is good value for money. (意味:英語学習の恩恵は一生続くので、コスパがいいです。

ここまで読んでくれて、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました