初心者の方向け オンライン英会話を始める前の5つの準備

オンライン英会話の準備 アイキャッチ Web・アプリ

Nativecamp(ネイティブキャンプ)やDMM英会話など、オンライン英会話は通常の英会話スクールに比べ、低コストで、いつでもどこでもマンツーマンレッスンを受けられるので忙しい皆さんにピッタリの英語学習法と言えます。

私 学習者マサタロウも3年前にNativecampで英語の勉強をはじめました。現在も毎日勉強中の身分ですが、おかげさまで英語を使う力もつき、僭越でございますが、昨年からはNitivecampの講師もさせてもらえるようになりました。

最近、知人からオンライン英会話について、このような質問をされることがよくあります。

Aさん
Aさん

わたし英語力0なんですけど、オンライン英会話でまともに勉強できると思いますか?

その気持ち よくわかります!

オンライン英会話スクール講師のほとんどは外国人ですから、基本的に日本語が通じません。

3年前に、私がNativecampで英語の勉強をはじめてからしばらく、先生の言っている英語が聞き取れない、理解できない、自分が言いたいことは英語でなんといっていいかわからない、という壁に何度もぶつかりました。実はこれはとても大事なことで、このような状況を何度も乗り越えていくことが、英会話スキルを向上させるのに役に立つのですが、普段日本人同士で会話していてこのような困難に直面することはないので、正直とても過酷だと思ったこともあります

この記事では、3年前の私やこのAさんのように、今現在自分が英語力0だと思っている人が、安心してオンライン英会話のレッスンをスタートできるために、おすすめの「5つの準備」について紹介させていただきます。

英語力ゼロの人がオンライン英会話を始める前の5つの準備

準備1 自分の英語力が本当にゼロなのか考える。

自分の英語力がゼロだという日本人は多いですが、本当にそうでしょうか?

どのような状態を英語力ゼロというかは、人によって違うかもしれませんが、このマインドセットはできるだけ遠ざけたほうが、得策だと思います。

インターネット(internet)、コンピューター(computer)、スマートフォン(smartphone)など、私たちの生活には驚くほど英語があふれています。また、日本人の多くは中学高校の6年間英語を勉強しています。時間がたって一部を忘れてしまうことはあったとしても、英語を理解する力がゼロにはならないと思います。

自分の英語力がゼロだと思うことは、自分の可能性を制限していまうことになりかねません。あなたには英語を学習するための下地がすでにあります。そう信じることは悪いことではありません。

関連記事:カタカナ発音でもいい!進化版カタカナ英語

おすすめ記事 カタカタ発音でもいい!進化版カタカナ英語

準備2 できるだけ簡単なテキストで、中学英語の範囲だけ復習をする。

オンライン英会話のレッスンをスタートさせるために必要な英文法は、実はそんなに多くありません。できるだけ簡単なテキストを使って、中学英語の範囲だけをさらりと復習してみましょう。それ以上の範囲を復習する必要はありません。

わたしのオススメは「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」です。

関連記事:「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」は本当に世界一簡単なの?正直レビュー

準備3 レッスンを継続するためのフレーズだけを重点的に覚える。

英会話入門テキストには、自己紹介や挨拶のフレーズがまずはじめに記載されていることが多いです。これらはもちろん大切なフレーズだと思いますが、オンライン英会話において、私が考える最も重要なフレーズは「レッスンを継続するためのフレーズ」だと思っています。

私が初心者だったときに、何度も経験したことは、相手の英語の意味がわからないということです。わからないので、自分が何を答えるべきかがわかりません。いつしか私の脳はフリーズをして、苦笑いだけをする生徒として、授業を終えることが何度もありました(笑)

このような状況を回避するために必要なのが、以下に記載したような「レッスンを継続するためのフレーズ」です。

講師が言ったことをもう一度言ってもらうフレーズカタカナ発音日本語の意味
Could you say that again?クジュセイザタゲン?もう一回言ってくださいますか? 
Sorry?ソリィ?なんと言いました?
講師が言ったことをチャットボックスに書いてもらうフレーズカタカナ発音日本語の意味
Could you type it?クジュタイピッ?書いてくれますか? 
How do you spell?ハウドゥユスペゥどんなつづりですか?
考える時間をもらうフレーズカタカナ発音日本語の意味
Just a momentジャスタモーメンちょっと待って下さい
Let me thinkレッミシンク考えさせてください

オンライン英会話の授業で、講師の言ったことがわからなかったときにはこれらのフレーズを順番に使っていけば、レッスンを継続することが出来ます。なんだか根本解決に至ってないように感じるかもしれませんが、それでいいんです。講師の話す英語に粘り強く食い下がっていく、それを繰り返していくことで、徐々にですが確実に力をつけていくことが出来ます。

準備4 Google翻訳アプリの基本機能をマスターする。

実は最も重要な準備がこちらだと思っています。ご存知の通り、Google翻訳は、世界中の言語を対象とした翻訳アプリです。Google翻訳の基本的な機能をマスターして、レッスン中に講師が言ったことの理解・自分が伝えたい言葉を調べることに活用できるようしましょう。

1) テキスト入力での翻訳

入力したテキストに対して、例えば 英語から日本語、日本語から英語への翻訳を行います。テキストに出てくる意味のわからない英単語や、日本語ではわかるけど、英語でなんと言えばいいかわからないものを素早く翻訳できるようにしましょう。

2) 音声入力での翻訳

マイクに向かって話しかけた内容をアプリがテキスト化し、それに対しての翻訳結果を表示します。この機能はどちらかというとレッスン開始前に自分の発音のチェックに活用することができると思います。

3) リアルタイムカメラ翻訳

カメラ入力ボタンをタップし、外国語が記載されているものをカメラで写すと、リアルタイムで翻訳結果を表示してくれます。オンライン英会話のレッスンでは、スクリーン上にテキストが表示されます。リアルタイムカメラ翻訳機能を使えば、表示されたテキスト上のすべての英語を日本語で確認できるようになります。あまり頻繁に使う機能ではないと思いますが、いざというときのために使えるようにしておきましょう。

英語のレッスン中に翻訳アプリを使うことは、なんだか邪道っぽく感じるかもしれませんが、アプリを補助的に使用することで、レッスンを安心して継続することができるようになるはずです。沈黙の恐怖を味わうこともなくなります。また、後でアプリの翻訳履歴を確認することで、自分がレッスン中にわからなかった言葉を効率的に復習することが出来ます。繰り返しになりますが、一番大切なのは継続できることなのです。

準備5 完璧でなくても大丈夫。リラックスしましょう。

私もはじめのうちは、レッスンの内容についていくことが出来ず、しばらく自信をもつことが出来ませんでした。

はじめからうまくいく人はいません。その日のレッスンで理想どおりにできなくても、継続していくことができれば、あなたの英語力は必ず少しづつ成長していきます。そして、いつか自分の成長を見て驚く日がやってきます。リラックスしましょう。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました