英語に触れる時間を増やすお手軽な方法!スマホの英語表示設定

アイキャッチ スマートフォン スマホ・ガジェット

「英語という言語に触れる時間を増やす」ことは、英語学習者にとっての学習初期の大切なプロセスのひとつです。しかし、日本国内に住んでいると、なかなか日常的にその時間をを増やすことも難しいのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが、「スマホの英語表示」です。

スマホを日本語で使っている方は、言語の設定を日本語から英語に変えてみると意外に効果を得ることができます。最初のうちは使いづらいかもしれませんが、翻訳アプリなども駆使しながらでもよいので、是非挑戦してみてください。

スマホの言語設定を英語にするメリット

英語に触れる時間が(無意識に)増える。

スマートフォンはあらゆる場面で私たちの生活に溶け込んでいるデバイスです。スマートフォンの言語設定を英語に変更することで、内部のアプリのほとんどが自動的に英語に変更されます。今まで日本語やカタカナ英語で表示されていたものが英語に変わるので、特別な意識をせずに語彙を強化することもできます。

よく見る単語の例
検索 Search
既読 Read
通知 Notifications
履歴 History
日付 Date
設定 Settings
音声認識 Sound Recognition
明るさ Brightness
壁紙 Wallpaper

アプリで例をあげると、Google mapsの表示ももちろん英語になります。そして、ナビゲーション時の音声も英語になります。はじめは難しく感じるかもしれませんが、LeftとRightだけでも聞き分けることができれば、とりあえず目的地にはたどり着けますので、是非トライしてみてください。

Siri や Google アシスタントと英会話を楽しめる。

近年のAI アシスタントの性能は驚くほど高く、ほとんど人に話しかけるのと同じような感覚で会話をすることが出来ます。話しかけてください、と言っても 最初は恥ずかしいと感じるかもしれません。そんなときには一人の時間に英語でこっそりと “Hey Siri”(iOSの場合) または “Hey google”(Androidの場合) と話しかけてみてください。

フレーズの例
What's the weather like for the weekend?
週末の天気を教えて

When is sunset?
日没はいつ?

Set an alarm for 6 pm
午後6時にアラームを設定して

Take me home
家につれていって(ナビゲーションを起動)

What is the synopsis of the matrix?
マトリックス(映画)のあらすじを教えて

Read it
読み上げて(スクリーンに表示中のウェブサイトを読み上げてくれます)

I am your father
(あの有名な映画のセリフですがAIはなんと答えてくれるでしょうか?)

Tell me a Joke
なにかジョークを言って

Tell me a story
おはなし聞かせて

言語設定変更の方法

(バージョンによって少し違うかもしれません)

日本語から英語に変更する方法

  • Android 「設定」→「システム」→「言語とキーボード」→「言語選択」でEnglish に変更
  • iOS 「設定」→「一般」→「言語と地域」→「iPhoneの使用言語」

英語から日本語に戻したい時

  • Android:「Settings」→「System」→「Language & keyboard」→「Select language」
  • iOS:「Settings」→「General」→「Language & Region」→「iPhone Language」

言語設定の変更をする上での注意

わからない言葉は積極的に翻訳アプリで調べる

スマートフォンは皆さんの生活に欠かせないツールです。言語設定を英語にすることで、英語に触れる機会を増やすことができますが、それによって不便になってしまったらなかなか継続することが出来ないと思います。Google Translateなどの翻訳アプリを積極的に活用して、基本的な単語の意味は都度クリアにしていきましょう。

日本語のキーボードは削除しない

スマートフォンの言語設定を英語にしたことで、英語にふれる機会は増えると思いますが、もちろん日本語のやりとりはなくなりません。日本語のテキストを入力できるように日本語にキーボードは削除しないように注意してください。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました